⏱更新日2021年09月06日
夏が過ぎ季節は秋。
気温が徐々に下がる9月を迎えます。
こんにちは!町之助です(・ω・)ノ
今回は、
「他人の家計簿が気になる」
「投資をしている人の動向が気になる」
こういった疑問を持っている方に向けて私の2021年8月家計簿(2021年07月25日~08月24日)を公開していきます。
目次
2021年8月度収入&支出内訳
※私の家計簿は先月の給料日から今月の給料日前を一月とおいています。あらかじめご了承下さい。
今月は以下のような内訳になりました。

今月は手取りで31万円程貰えました。
緊急事態宣言やまん防で手取り金が少なくなっている人がいる中で正直この手取り金はありがたいです。
それでも投資した金額は多すぎたかもと反省。
生活防衛資金があるとはいえ、貯金はしておきたいところ。
また、8月中にコロナ感染し自宅療養していた為来月の収入が怖い状態です(;´・ω・)
今月は投資する金額を抑え、支出金を控えようと思います。(←毎回言ってる)
投資状況

手取りを31万円程貰いましたが、その内の8割を投資へ。
投資の内訳は、
・iDecoに20,000円
・積み立てNISAに30,000円
・米国ETFであるVTI4株で100,192円
・U10株で140,346円
です。
毎月10万円で米国高配当ETFを積み立て購入していましたが、VTIの方が配当は少なくなりますが値上がり益の向上が見込めると考えた為、試しに先月はVTIへ投資しています。
Uに投資した理由ですが、
・2021年夏にあった決算をクリアしている。
・IPOしてから一度も決算をミスしていない。
・3Dコンテンツ企業の株を持っていない。
・大学時代にいじって思い入れがある。
このような理由から購入を決意しました。
もちろん決算次第では売却する可能性はありますが。
遂にコロナ感染
感染拡大を広げているコロナウイルスですが、遂に自分にも感染してしまいました。
ただ私の場合は不幸中の幸いで、ニュースで騒がれているような高熱や止まらない咳などは無く、味覚障害が出ただけでした。
PCR検査前には風邪の症状があったのですがまさかコロナ陽性とは・・・。
仕事で出会ったお客様との会話で、もし味覚症状が出た場合は亜鉛のサプリメントを飲んだ方が良いと言われた覚えがあった為、亜鉛のサプリメントを約一週間飲んでみたところ、味覚が無事に戻りました。ありがとう。あの時のお客様。

亜鉛サプリメントはコンビニに売っていますので薬局にわざわざ行かなくて大丈夫です。
もし突然味覚になってしまっても亜鉛サプリメントを飲んで安静にしていれば治るので、慌てずコンビニに買いに行って下さい。
さいごに
コロナにかかってしまい、そのまま退職しなければならない流れが他の会社ではあるみたいですが、自分の会社がそうではないため良かったです。
給料に関しては会社や組合から傷病手当が貰えるのでそれでなんとか来月は乗り切るしかなさそうです。
なかなか金銭的に厳しい月になりそうですが、頑張って乗り越えようと思います。
また、今月9月は米国株の相場が下がる月として投資家の方たちに認知されているため毎月しているETF投資は直ぐ行わず、9月の後半に投資していこうと思います。
ではまた(・ω・)ノ
※※※お知らせ※※※
Twitterアカウントが出来ましたのでよろしければフォローの方お願いします♪
町之介(投資歴1年)@(主に)米国株投資さん (@Machinosukekabu) / Twitter
また、ブログランキングに登録をしましたので応援して下さる人は下のアイコンをポチッとお願いします(*’ω’*)