⏱更新日2021年06月25日
こんにちは!町之介です(・ω・)ノ
ワクチン接種が先週から始まり、経済回復に期待が高まりますね。
個人的にワクチン接種はあまり気が進まないのですがコロナにかかるよりかはマシなんですかねー
さて、今回は
「他人の家計簿が気になる」
「節約してる人は余った時間をどうしてるんだろう」
こう思っている方に向けて自分の2021年5月度家計簿(2021年04月25日~05月24日)を公開していきます。
目次
2021年5月度収入&支出内訳
※始めに・・・私の家計簿は給料日から翌日の給料日前を一月とおいています。
結論から言うと以下のような内訳になっています。

私は実家暮らしで月¥20,000家に納めています。
食費は月¥20,000以内を目標としていますので食費はOK。
投資はiDecoを始め、積み立てNISA、米国高配当ETFの積み立てをしていますので、どうしても額が大きくなっちゃいますね(;´・ω・)
通信費は早く格安SIMに変えれば良いんですけどやる気が出ませんなー。
空いている時間をどう過ごしているか
私は仕事の行き帰り中にYoutubeで『ばっちゃまの米国株』、『両学長 リベラルアーツ大学』、『倹者の流儀』、『バフェット太郎の投資チャンネル』でお金の知識を最近は聞いていますね。
特に『ばっちゃまの米国株』は『じっちゃま』として親しまれている広瀬 隆雄 氏のYoutubeセミナーをまとめている動画なのですが、声のトーンとバックにある音楽がマッチしていて、朝聞く時に内容が頭に入ってくるので個人的にオススメです。
自宅では主に、
- 健康の為の2日に一回のペースで筋トレ
- 副業の為のブログの内容考察
- 仕事仲間とアプリゲーム
をしています。
筋トレは2日に一回スクワット、プランクか腹筋、腕立て伏せ、ダンベルフロントレイズ、ダンベルサイドレイズ、ダンベルプレスを3セットしています。
筋トレを日課としている友人が居て色々聞いた結果このようなメニューに落ち着きました。
お腹バキバキにしたい・・・。(願望)
アプリゲームは仕事の同期同士で『Among Us』と『ZOOBA』をよくやっています。
『Among Us』は『人狼ゲーム』の動いてる版みたいな考察アクションゲームで、『ZOOBA』は動物をモチーフとしたサバイバルアクションゲームです。
元々『人狼ゲーム』は好きでしたし、『PUBG』などのサバイバルゲームも最近やりこんでいたので慣れるのも時間の問題でした。
ブログの更新が遅いときはゲームを優先しています。( *´艸`)
来月の意気込み
来月度の給料は緊急事態宣言が続いた影響で少なくなる見込みなので、食費を¥10,000~¥15,000に抑え、米国高配当ETFに投資する金額を少なくしようと思います。
無理に投資をしても自分の首を絞めるだけですので…(;’∀’)
社会の流れや環境に直接関係する仕事をしているので踏ん張りどころです。
皆さんも外出を控えられてストレスを貯められているかと思いますがあともう少しの辛抱なので一緒に乗り切っていきましょう。
以上になります。
また次の記事で(・ω・)ノ
※※※お知らせ※※※
Twitterアカウントが出来ましたのでよろしければフォローの方お願いします♪
町之介(投資歴1年)@(主に)米国株投資さん (@Machinosukekabu) / Twitter
また、ブログランキングに登録をしましたので応援して下さる人は下のアイコンをポチッとお願いします(*’ω’*)